■使用上の注意
1.してはいけないこと
検査結果から自分で病気の診断をすることはできません。
2.相談すること
同封の説明書の記載内容でわかりにくいことがある場合は、薬剤師に相談してください。
3.廃棄に関する注意
1)本キットや検体採取に使用したスワブ(綿棒)などはご家庭のごみとして各自治体の廃棄方法に従って廃棄してください。
2)使用後のスワブ(綿棒)等は感染性を有するおそれがありますので、廃棄時の取扱いには十分注意し、使用したキットをごみ袋に入れて、しっかりしばって封をする、ごみが袋の外面に触れた場合や袋が破れている場合は二重にごみ袋に入れる等、散乱しないように気を付けてください。
■検査方法
<検体採取(鼻腔ぬぐい液の自己採取)>
1.キットに同梱の滅菌綿棒を使用し鼻の穴に慎重に約2~4cm挿入してください。抵抗を感じる場合は、それ以上挿入しないでください。
2.スワブ(綿棒)を鼻の内壁に沿わせて5回転させ、粘液と細胞の両方を確実に採取し引き抜いてください。
3.もう一方の鼻の穴へも同じスワブ(綿棒)を用いて2)の手順を繰り返してください。
4.鼻の穴から滅菌綿棒を引き出してください。試料調製に進んでください。
<試料調製>
1.外箱の指定の位置に緩衝液入り抽出チューブを差し込み、ふたを取り外してください。
2.滅菌綿棒の頭を抽出チューブの底と側部に押し当てながら、6回以上回してください。
3.タイマーをセットし、滅菌綿棒を抽出チューブに1分間入れたままにします。
4.滅菌綿棒が液に浸るように抽出チューブを外側から数回絞ってください。その後、滅菌綿棒を取り出します。
5.抽出チューブ用キャップを緩衝液入りチューブに押し込み、しっかりとはまっていることを確認してください。
<試料滴下>
1.使用直前に測定カセットを取り出し、水平なところに置いてください。
2.試料調製が完了した緩衝液入り抽出チューブを取り出し、フィルタの追付いた抽出チューブ用キャップのノズルがぐらついていないことを確認ください。
3.抽出チューブを垂直に持ち、測定検体の溶液を4滴検体ウェルに加えてください。
4.タイマーを始動ください。
5.15分経過した時点で結果を確認ください。20分以上経過した場合の結果は使用できません。
■保管および取扱い上の注意
1.小児の手の届かない所に保管してください。
2.直射日光や高温多湿を避け、2~30℃で保管してください。
3.本品の反応温度は15~30℃の範囲であるため、冷たい場所や暖房器具の近く等で検査を行う場合には反応温度が範囲外とならないように注意してください。
4.品質を保持するために、他の容器に入れ替えないでください。
5.テストカートリッジは使用直前に開封してください。
6.使用期限の過ぎたものは使用しないでください。
7.反応容器の検体滴下部および判定部は直接手などで触れないようにしてください。
8.測定カセット、滅菌綿棒、抽出チューブ、キャップは単回使用としてください。
【販売・問い合わせ先】
Femoneドラッグストア
東京都港区三田5-18-12 AOIビル1F
問合せ先:contact@femone-drugstore.shop
受付時間:9:00〜18:00(土・日・祝日、年末年始を除く)
特定商取引法に関する表示
【製造販売業者の氏名又は名称及び住所】
シーメンスヘルスケア・ダイアグノティクス株式会社
東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー